プライバシーポリシー

 本ページでは株式会社トレジャープロモート(以下弊社)の収集した個人情報の取り扱いについてのポリシーをお知らせしております。弊社は、弊社を信頼して個人情報を提供してくださった皆様との信頼関係を何よりも大切にします。その信頼を失わないために、どのような場合にも、このプライバシーポリシーに則り、個人情報保護法をはじめ関係諸法令を順守し、お客様が弊社の講座、商品、サービス等を安心してご利用頂けるよう、皆様の個人情報の取扱には細心の注意を払っています。弊社の商品をご購入された場合や弊社に個人情報を登録していただいた場合は、弊社のプライバシーポリシーにご同意くださったものと考えさせていただきますので、本プライバシーポリシーの内容を熟読してご理解下さい。

個人情報保護方針

 当社において個人情報を取り扱う際は、セミナー開発事業・投資教育事業・企業再生事業・コンサルティング事業、金融商品仲介業(※)ならびに従業員の雇用、人事管理上に必要な範囲でのみ取得し、利用、提供を行います。
また、本人から同意を得た範囲を超えて個人情報が目的外の利用、提供がされないよう管理します。

金融商品仲介業に関する個人情報保護規程個人情報保護宣言個人情報の利用目的は、当ページの最下段に別途掲載しておりますので、あわせてご確認ください

・当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
・当社では、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩を予防するために合理的な安全対策および是正処置を行います。
・当社は、個人情報の管理責任者を選任し、個人情報保護マネジメントシステムの実施および運用に関する責任と権限を与え、適切な管理を行います。
・当社の個人情報保護マネジメントシステムは、教育、運用、監査、見直しなどを通じて、継続的に改善を行います。
・当社では、個人情報の開示、訂正、削除、利用および提供の拒否要求、その他苦情、ご相談など、個人情報に関するお問合せについての窓口を設置し、2週間以内に対応致します。


制定年月日 2014年 6月 1日
株式会社トレジャープロモート
代表取締役社長 瀬川 丈

【お問い合わせ窓口】
電話:03-3216-7354 / FAX:03-3216-7210
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階
担当:磐木克斉

個人情報の入手方法

○お客様がご自身で提供していただいた情報

 私共が受領する個人識別情報の多くは、弊社の各種商品や有料・無料のサービスを取得することに関心のあるお客様から直接提供していただいたものです。これらの情報には通常、お客様の氏名、住所、電子メールアドレス、電話番号等が含まれます。お客様が商品やサービスを購入した場合には、例えば、クレジットカード情報(クレジットカード番号は弊社には送信されず、直接、各カード会社に、照会されます)、注文又は購入したサービス又は商品の種類がわかります。私共はお客様がウェブサイトに登録、ログオン又は訪問したときにも(無料提供情報希望登録、メールマガジン購読登録、ウェブサイト上の活動への参加を含みます)個人情報を収集することがあります。

○ITによって収集される情報

 私共はお客様にとってより使いやすいサービスを提供するためにITを用いて情報を収集します。例えば、お客様が私共のサイトのいずれかを閲覧したときに、私共は、お客様のIPアドレスを収集します。 IPアドレスは、お客様のインターネットサービスプロバイダー、会社又は大学などのようにお客様がインターネットに接続するためのポータルに関係しています。 IPアドレスのみでは個人を識別できません。私共は、お客様がサイトを閲覧した回数に関する情報を統計的に収集するために、IP アドレスを利用することもあり、この情報を個人識別情報と考えます。

 弊社のウェブサイトではクッキー(cookies)も利用します。クッキーとはウェブサイト閲覧中にウェブサイトからお客様のコンピューターに転送されるデータのことです。これはお客様が当サイトに再度ご訪問された際に入力操作を簡便化したり、上記と同じく統計値として利用させていただいたりするもので、多くのウェブサイトで使われている標準的な技術です。

個人情報の利用目的

□メールマガジンにご登録によりお預かりした個人情報、有料商品購入でお預かりした個人情報は、以下の目的で使用いたします。

○ご購入・ご登録いただいた商品・サービスのお申し込みの確認やお届けするため

* 教材などのご購入の確認やお届けをするため * イベント/セミナーのお申し込みの確認や入場券などをお届けするため * 電子メール配信サービスのお申し込みの確認やメールを配信するため * 各種会員制サービスへの登録の確認やサービスを提供するため * 各種商品・サービスのご請求、お支払いとその確認をするため * ご購読いただいている定期刊行物の継続購読などのご案内をお届けするため * ご要望いただいた広告掲載会社への資料請求などを仲介するため * ご協力いただいた調査に対して謝礼などをお送りするため * ご応募いただいた懸賞などに対する景品等をお送りするため

○ご利用いただいている商品・サービスの提供・改良や、新たなサービスを開発するため

* 商品・サービス、ウエブ・サイトなどの内容を皆さまがよりご満足いただけるよう改良するため * 商品・サービス、ウエブ・サイトなどの内容を個々の利用者に合わせてカスタマイズするため * 皆さまが注文された情報や商品などに関する満足度を調査するため * 個人が特定されないように統計的に処理するため * 皆さまの利用状況を把握し、サービスの改善や新サービスの開発に役立てるため

○提供している商品・サービスに関連した情報をお届けするため

* 定期刊行物、書籍、デジタル・コンテンツ、各種会員制サービス、その他各種サービスのご案内をお届けするため * 調査のご協力や各種イベントへのご参加をお願いしたり、その結果などをご報告するため * 商品・サービス、ウエブ・サイトなどの利用状況を把握し、皆さまに有益と思われる情報や調査などをお届けするため * 弊社が有益と判断する、弊社及び第三者の、商品・サービスに関する情報を提供するため

□当社への採用選考を希望される方に関する個人情報は、以下の目的で使用いたします。

○採用選考に関する手続き、お問合せへの回答に使用いたします。

□社員に関する個人情報、以下の目的で使用いたします。

○人事管理、給与管理、保険管理等の業務上必要な手続きに使用します。

個人情報保護のためのセキュリティー対策

弊社はお客様の情報の安全と秘密保持を最も重要なものと考え、お客様の情報を不正アクセスや不正利用から保護するための技術的、管理上及び物理的セキュリティ対策を実施しています。弊社は、適切な新しい技術や方法を検討するために適宜セキュリティ対策を見直しますが、100%安全なセキュリティ対策は存在しないことをご了承ください。

第三者への提供について

弊社は、皆さまのご承諾がない限り収集した個人情報を第三者に提供いたしません。ただし、弊社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、お預かりした個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合があります。これらの第三者は、個人情報の取り扱いにつき、十分なセキュリティ水準にあることを確認のうえ選定し、契約等を通じて、必要かつ適切な監督を行います。

 ただし、皆さまが弊社経由で当社以外の企業/団体に対して情報提供、サービス提供、商品の注文、応募、接触、仲介をご依頼いただいた場合や、それらの企業/団体が関係する展示会/セミナーの申し込みをされた場合、また広告掲載会社などへの資料請求の仲介を弊社に依頼された場合などには、当該企業 /団体に個人情報を開示・提供することがあります。

 商品や有料サービスの料金を決済する場合に、金融機関などとの間で個人情報を交換することがあります。金融機関の口座番号の正当性やクレジットカードの有効性を確認するためです。また、法律に基づき開示しなければならない場合や、弊社と皆さまの権利/財産/安全などを保護/防御するために必要であると合理的に判断できる場合には、個人情報を開示することがあります

個人情報の管理と委託について

収集した個人情報は、弊社のプライバシーポリシーに則り、厳正な管理下で安全に取り扱います。弊社では、当社が信頼に足ると判断し個人情報の守秘義務契約を結んだ企業に、業務の一部として個人情報の取り扱いを委託する場合がありますが、この場合にも、皆様の個人情報は弊社のプライバシーポリシーのもとで保護されます。

登録情報の訂正

弊社は、皆さまの個人情報をできるだけ正確かつ最新の内容で管理します。皆さまからお申し出があったときは、登録情報の開示を行います。また、内容が正確でないなどのお申し出があったときは、その内容を確認し必要に応じて登録情報の追加・変更・訂正または削除(退会)等を行います。ただし、登録を削除すると提供できない商品・サービスが発生する場合があります。情報の修正や削除は、セキュリティー強化の観点から原則弊社担当者が行います。

このようなケースにご注意下さい

弊社の各サイトは、外部のサイトへのリンクを含んでいます。弊社は、リンク先のサイトにおける個人情報保護や、サイトの内容に関して責任を負いかねます。

IPアドレスやクッキーの利用について

弊社は、ログに記録された利用者の皆さまのIPアドレスを、主として下記の目的で利用します。

* サーバーで発生した問題の原因を突き止め解決するため * サイト管理のため

 弊社の各サイトは、クッキーを使用することがあります。クッキーは、サイトが利用者のブラウザに送信する小規模の情報で、利用者のディスクにファイルとして格納されることもあります。クッキーの使用により、サイトは利用者がどのページを訪れたかなどを記録できます。また、会員制のサイトなどでは、クッキーと利用者の皆さまが登録された情報を組み合わせてサービスを提供する場合があります。 弊社は、主として下記の目的でクッキーを利用します。

* 利用者の皆さまの「買い物カゴ」の移動を追跡するため * 利用者の皆さまが会員制サービスを利用される際、毎回パスワードを入力しなくてもすむようにするため * ウエブ・サイトや電子メールなどの内容を利用者の皆さまがより満足いただけるよう改良したり、個々の利用者に合わせてカスタマイズしたりするため * 利用者の皆さまの関心事に合わせてサービスを提供するため * 利用者の皆さまに同じ広告を何度もお見せしないように制御したり、有益と思われる情報をお見せするよう調節したりするため

 クッキーの利用で入手した情報を統計的に処理した集約情報を公表することがあります。これには、個々の利用者を識別できる情報は含みません。

 利用者の皆さまは、ブラウザの設定により、クッキーの受け取りを拒否したり、クッキーを受け取ったとき警告を表示させたりできます。弊社の各サイトのサービスには、クッキーなしではサービス内容に制限が発生したり利用できない場合もあります。

第三者からのクッキーについて

弊社では、サイト管理、アクセス状況の計測のため、一部、第三者企業の計測システムを利用しています。また、弊社のウエブ・サイトやメールマガジンに掲載される広告には、一部、第三者企業の広告配信サーバーを利用しているものがあります。それら第三者の企業は、より効率的に広告を配信するため、広告効果を測定するため、またアクセス状況の計測のために、クッキーを使用することがあります。これらのシステムにおいても、事前調査の上、クッキーについてはすべて弊社の使用基準を守っていることを確認しており、ユーザー個人を特定することはありません。

 広告配信のクッキーを受け入れない設定にしたり、保存されたクッキーを削除したりしても、弊社の各サイト内のコンテンツ閲覧には支障はありませんが、繰り返し同じ広告が画面上に現れたり、画面上に拡がる広告が何回も出たりすることがあります。

行動ターゲティング広告について

 本サイトでは、Google 、ヤフー株式会社を含む第三者配信事業者による行動ターゲティングとよばれる広告配信によって、ウェブ全体から本サイトにアクセスしたことのあるユーザーを見つけ出し、広告を配信しております。これに関連して、当該第三者が、本サイトを訪問したユーザーのCookie情報・広告識別子、本サイトへの訪問やアプリの利用・行動情報などを取得、利用している場合があります。

 広告配信サービスを提供する第三者配信事業者によって収集されたウェブサイトにおけるユーザーの訪問・行動履歴情報は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って広告配信サービスに利用されます。

 Cookie情報の取得を拒否・削除したい場合には、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューをご覧になり、 Cookie情報の送受信に関する設定・削除を行うことで、Cookie情報の使用からオプトアウトすることができます。

また、ユーザーは、以下の方法にて、当該第三者によるCookie情報・広告識別子等の広告配信への利用を停止できます。

・ブラウザーの場合
 当該第三者のウェブサイトに設けられたオプトアウトページにアクセス
 Google:http://www.google.co.jp/policies/privacy/ads/
 ヤフー株式会社:https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html

・アプリの場合
 利用端末の広告識別子設定画面にアクセス
 ※詳しい設定方法は、各端末のOSを提供しているApple社、Google社などの案内を確認してください

お問い合わせ・個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、削除、利用の停止、および提供の拒否について

「個人情報開等請求書」をお送りしますので、以下窓口までご連絡ださい。その後、「個人情報開等請求書」と本人確認書類を窓口までご郵送ください。

【本人確認書類について】 個人情報開示等の請求に際しましては、「個人情報開示等請求書」とともに、本人確認のため次のいずれかの書類もご郵送ください。なお、本籍地が記載されている場合は、黒塗りにしたうえで書類をお送りください。
(1)ご本人が請求する場合
・運転免許証、パスポート、住民表等の本人確認ができるものの写し
(2)代理人が請求する場合
代理人の方が手続きをされる場合は、「個人情報開示等請求書」と上記(1)に加え、次のいずれかの書類もご郵送ください。
 ・代理人の運転免許証、パスポート、住民票等で代理人確認ができるものの写し
 ・代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類 ・代理を示す旨の委任状

連絡先:株式会社 トレジャープロモート トータルサポート部

お問い合わせ: こちらから

電話番号:03-3216-7354(営業時間 平日9:00~17:00)
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階
担当:磐木克斉

(土・日・祝日はお休みを頂いております。その間、いただいたメールのお返事は翌営業日以降にさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。)

プライバシーポリシーの変更

プライバシーポリシーは随時変更されます。個人情報の収集、利用及び/又は共有方法に重要な変更を行う場合には、このプライバシーポリシーが対象とするウェブサイトの目立つ場所に掲載することによってお知らせします。このプライバシーポリシーに関する重要な変更はこのプライバシーポリシーが対象とするウェブサイトに通知を掲載した日から有効となります。このプライバシーポリシーの変更は、弊社からの変更通知前にお客様が提供した個人情報の利用に影響を及ぼすことになります。弊社の個人情報の利用に関する変更に同意できない場合には、個人情報削除の意向を弊社に通知しなければなりません。

金融商品仲介業に関する個人情報保護規程

第1条(目的)
この規程は「個人情報の保護に関する法律」(以下「保護法」という)、「個人情報の保護に関する法律施行令」(以下「施行令」という)、「個人情報の保護に関する法律施行規則」(以下「施行規則」という)、「個人情報の保護についてのガイドライン(通則編)」、同ガイドライン(外国にある第三者への提供編)、同ガイドライン(第三者提供時の確認・記録義務編)、同ガイドライン(仮名加工情報・匿名加工情報編)及び同ガイドライン(認定個人情報保護団体編)並びに、「金融分野における個人情報の保護に関するガイドライン」(以下、合わせて「ガイドライン」という)、日本証券業協会制定の「個人情報の保護に関する指針」(自主規制規則)等を踏まえ、弊社が証券業務及び証券業に付随する業務において取得した個人情報を適切に保護するために定めるものである。

第2条(定義)
この規程で掲げる下記の用語その他の用語の定義は、「ガイドライン」による定義と同一とする。
①「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含む。)、又は個人識別符号が含まれるものをいう。「個人に関する情報」とは、氏名、性別、生年月日、住所、年齢、職業、続柄、顔画像等個人を識別する情報に限られず、個人の身体、財産、職種、肩書等の属性に関して、事実、判断、評価を表す全ての情報であり、評価情報、公刊物等によって公にされている情報や、映像、音声による情報も含まれ、暗号化等によって秘匿化されているかどうかを問わない。これら「個人に関する情報」が、氏名等と相まって「特定の個人を識別することができる」ことになれば、それが「個人情報」となる。なお、生存しない個人に関する情報が、同時に、遺族等の生存する個人に関する情報に当たる場合には、当該生存する個人に関する情報となる。また、企業名等、法人その他の団体に関する情報は、基本的に「個人情報」には該当しないが、役員の氏名などの個人に関する情報が含まれている場合には、その部分については、「個人情報」に該当する。さらに、「個人」には外国人も当然に含まれる。また、顧客本人に係る情報のほか、見込客、取引先企業及び証券発行企業の情報等、弊社が証券業及び証券業に付随する業務において取得する個人に関する情報をいう。
②「個人識別符号」とは、当該情報単体から特定の個人を識別できるものとして施行令第1条に定められた文字、番号、記号その他の符号をいい、生存する個人の個人番号を含む。
③「個人情報データベース等」とは、個人情報を含む情報の集合物であって、特定の個人情報をコンピュータを用いて検索できるように体系的に構成したもの、又はコンピュータを用いていない場合であっても、五十音順に索引を付して並べられた顧客カード等、個人情報を一定の規則に従って整理することにより特定の個人情報を容易に検索することができるよう体系的に構成したものであって、目次、索引、符号等により一般的に容易に検索可能な状態に置かれているものをいう。ただし、利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものを除く。
④「個人データ」とは、個人情報データベース等を構成する個人情報をいう。なお、個人情報データベース等から記録媒体へダウンロードされたもの及び紙面に出力されたもの(そのコピーを含む。)も含まれる。
⑤「保有個人データ」とは、弊社が、本人又はその代理人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止のすべてに応じることのできる権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして次に掲げるもの以外のものをいう。
1. 存否が明らかになることで、本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれがあるもの
2. 存否が明らかになることで、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがあるもの
3. 存否が明らかになることで、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがあるもの
4. 存否が明らかになることで、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序の維持に支障が及ぶおそれがあるもの

⑥「本人」とは、個人情報によって識別される特定の個人をいう。
⑦「要配慮個人情報」とは、本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取り扱いに特に配慮を要するものとして施行令第2条で定める記述等が含まれる個人情報をいう。
⑧「機微(センシティブ)情報」とは、金融分野において、要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療及び性生活(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除く。)に関する情報(本人、国の機関、地方公共団体、学術研究機関等、保護法第57条第1項各号若しくは施行規則第6条各号に掲げる者により公開されているもの、又は本人を目視し、若しくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除く。)のことをいう。
⑨「仮名加工情報」とは、個人情報の区分に応じて定められた措置を講じて他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報をいう。
⑩「匿名加工情報」とは、個人情報を個人情報の区分に応じて定められた措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であり、当該個人情報を復元して特定の個人を再識別することができないようにしたものをいう。
⑪「個人関連情報」とは、生存する個人に関する情報であって、個人情報、仮名加工情報及び匿名加工情報のいずれにも該当しないものをいう。
⑫ 「個人関連情報データベース」とは、個人関連情報を含む情報の集合物であって、次に掲げるものをいう。
イ 特定の個人関連情報をコンピュータを用いて検索することができるように体系的に構成したもの
ロ イに掲げるもののほか、個人関連情報を一定の規則に従って整理することにより特定の個人関連情報を容易に検索することができるように体系的に構成したものであって、目次、索引、符号等により容易に検索可能な状態に置かれているもの

第3条(利用目的の特定)
弊社は、別紙「お客様の個人情報等の利用目的」により、個人情報の利用目的を特定するものとする。
2前項の利用目的の特定に当たっては、提供する金融商品、サービスを示したうえで、利用目的を特定するよう努めることとする。
3弊社は、利用目的を変更する場合には、保護法第17条第2項に定める「変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲」を超えないものとする。
4弊社は、特定の個人情報の利用目的が、法令等に基づき限定されている場合には、その旨を明示するよう努めることとする。

第4条(「同意」の形式)
弊社は、次条、第13条、第13条の2及び第13条の5(弊社が個人関連情報取扱事業者から同条の規定による個人関連情報の提供を受けて個人データとして取得する場合に限る。)に定める本人の同意を得る場合には、原則として書面(電磁的記録を含む。第15条を除き、以下同じ。)によることとする。なお、本人が未成年者、成年被後見人、被保佐人及び被補助人であって、個人情報の取扱いに関して同意したことによって生ずる結果について判断できる能力を有していない場合などは、親権者や法定代理人等から同意を得るものとする。

第5条(利用目的による制限)
弊社は、あらかじめ本人の同意を得ることなく、第3条により特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱わないものとする。ただし、保護法及び「ガイドライン」等に規定された適用除外事由に該当する場合はこの限りでない。

第6条(機微(センシティブ)情報の取扱いについて)
弊社は、機微(センシティブ)情報については、保護法及び「ガイドライン」等に規定された適用除外事由に該当する場合を除くほか、取得、利用又は第三者への提供を行わないものとする。
2弊社は、機微(センシティブ)情報を、前項に定める事由により取得、利用又は第三者に提供する場合には、同項に掲げる事由を逸脱した取得、利用又は第三者提供を行うことのないよう、特に慎重に取り扱うものとする。
3弊社は、機微(センシティブ)情報を、本条第1項に掲げる場合に取得、利用又は第三者に提供する場合には、個人情報の保護に関する法令等に従い適切に対応しなければならない。
4弊社は、機微(センシティブ)情報を第三者提供する場合には、保護法第27条第2項(オプトアウト)の規定は適用しないものとする。

第6条の2(不適正な利用の禁止)
弊社は、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により個人情報を利用しないものとする。

第7条(適正な個人情報の取得)
弊社は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得しないこととする。また、第三者から個人情報を取得するに際しては、本人の利益の不当な侵害を行わないこととする。
2弊社は、第三者からの提供により個人情報を取得する場合には、提供元の法令遵守状況を確認するとともに、当該個人情報が適法に取得されたものであることを確認することとする。

第8条(個人情報取得時の利用目的の通知・公表、明示等)
弊社は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を本人に通知し、又は公表することとする。
2.弊社は、前項の規定にかかわらず、本人との間で契約を締結すること等に伴って契約書その他の書面に記載された個人情報を取得する場合は、あらかじめ、本人に対し、その利用目的を明示することとする。ただし、人の生命、身体又は財産(法人の財産含む。)の保護のために緊急に必要がある場合は、この限りでない。
3弊社は、利用目的を変更した場合は、変更された利用目的について、本人に通知し、又は公表するものとする。
4前三項の規定は、次に掲げる場合については適用しない。
①利用目的を本人に通知し、又は公表することにより本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
②利用目的を本人に通知し、又は公表することにより弊社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
③国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
④取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合

第9条(データ内容の正確性の確保等)
弊社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報データベース等への個人情報の入力時の照合・確認の手続の整備、誤り等を発見した場合の訂正等の手続きの整備、記録事項の更新、保存期間の設定等を行うことにより、個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努めるものとする。
なお、保有する個人データを一律に又は常に最新化する必要はなく、それぞれの利用目的に応じて、その必要な範囲内で正確性・最新性を確保すれば足りる。
また、保有する個人データについて利用する必要がなくなったとき、すなわち、利用目的が達成され当該目的との関係では当該個人データを保有する合理的な理由が存在しなくなった場合や、利用目的が達成されなかったものの当該目的の前提となる事業自体が中止となった場合等は、当該個人データを遅滞なく消去するよう努めるものとする。なお、法令の定めにより保存期間等が定められている場合は、この限りではない。

第10条(安全管理措置)
弊社はその取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に係る基本方針・取扱規程等の整備及び安全管理措置に係る実施体制の整備等の必要かつ適切な措置を講じるものとし、その細目については「個人情報保護に関する安全管理措置細則」(以下「細則」という。)を整備し、実施・管理・監督することとする。
2「細則」は「ガイドライン」等に規定された組織的・人的・物理的・技術的安全管理措置及び外的環境の把握を詳細に定め、実施・管理・監督の実効を図ることとする。

第11条(役職員の監督)
弊社は、個人データの安全管理が図られるよう、適切な内部管理体制を構築し、その役職員に対する必要かつ適切な監督を行うこととし、その詳細は「細則」等にて定め、実施・管理・監督をすることとする。

第12条(委託先の監督)
弊社は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うものとし、その詳細は「細則」等にて定め、実施・管理・監督をすることとする。

第13条(第三者提供の制限)
弊社は、個人データの第三者(個人データを提供しようとする弊社及び当該個人データに係る本人のいずれに該当しないものをいい、自然人、法人その他の団体を問わない。第13条の2から第13条の6を除き、以下同じ。)への提供にあたり、あらかじめ本人の同意を得ないで提供してはならない。同意の取得にあたっては、事業の規模及び性質、個人データの取扱状況(取り扱う個人データの性質及び量を含む。)等に応じ、本人が同意に係る判断を行うために必要と考えられる合理的かつ適切な範囲の内容を明確に示さなければならない。
なお、あらかじめ、個人情報を第三者に提供することを想定している場合には、利用目的において、その旨を特定しなければならない。ただし、次に掲げる場合には、第三者への個人データの提供にあたって本人の同意は不要である。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体又は財産(法人の財産を含む。)といった具体的な権利利益が侵害されるおそれがあり、これの保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
⑤当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。
2弊社は、第三者に提供される個人データについて、本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止することとしている場合であって、次に掲げる事項について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置くとともに、個人情報保護委員会に届け出たときは、前項にかかわらず、当該個人データを第三者に提供することができる。
また、弊社は、当該届出の内容を自らもインターネットの利用その他の適切な方法により公表するものとする。
なお、機微(センシティブ)情報や偽りその他不正取得された個人データをオプトアウトにより第三者に提供することや、オプトアウトにより提供を受けた個人データ(その全部又は一部を複製し、又は加工したものを含む。)をオプトアウトにより再提供することはできない。
①弊社の名称、住所及び代表者の氏名
②第三者への提供を利用目的とすること。
③第三者に提供される個人データの項目
④第三者に提供される個人データの取得の方法
⑤第三者への提供の手段又は方法
⑥本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止すること
⑦本人の求めを受け付ける方法
⑧第三者に提供される個人データの更新の方法
⑨当該届出に係る個人データの更新の第三者への提供を開始する予定日
3弊社は、前項第1号に掲げる事項に変更があったとき又は同項の規定による個人データの提供をやめたときは遅滞なく、同項第3号から第5号まで、第7号又は第8号に掲げる事項を変更しようとするときは、あらかじめ、その旨について、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置くとともに、個人情報保護委員会に届け出るものとする。
なお、弊社は、本項に従い、必要な事項を個人情報保護委員会に届け出たときは、その内容を自らも公表するものとする。
4次に掲げる場合において、当該個人データの提供を受ける者は、第三者に該当しない。
①弊社が、利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合
②合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合(事業の承継後も、個人データが当該事業の承継により提供される前の利用目的の範囲内で利用する場合に限る。)
③特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的並びに当該個人データの管理について責任を有する者(共同して利用する者において、第一次的に苦情を受け付け、その処理を行うとともに、開示、訂正等及び利用停止等の決定を行い、安全管理に責任を有する者をいう。第6項において「管理責任者」という。)の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき。
5弊社が前項第3号の規定により行う通知については、原則として書面によることとする。協会員による「共同して利用する者の範囲」の通知等については、共同利用者を個別列挙するよう努めなければならない。
6弊社は、第4項第3号に規定する利用者の利用目的又は管理責任者の氏名、名称若しくは住所又は法人にあっては、その代表者の氏名に変更があったときは遅滞なく、同号に規定する利用する者の利用目的又は当該管理責任者を変更しようとするときは、あらかじめ、その旨について、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置かなければならない。

第13条の2(外国にある第三者への提供の制限)
弊社は、外国(本邦の域外にある国又は地域をいう。以下同じ。)(個人の権利利益を保護する上で我が国と同等の水準にあると認められる個人情報の保護に関する制度を有している国として施行規則で定めるものを除く。以下この、次条及び第13条の5第1項第1項第2号において同じ。)にある第三者(個人データの取扱いについて個人情報取扱事業者が講ずべきこととされている措置に相当する措置(以下「相当措置」という。)を継続的に講ずるために必要なものとして施行規則で定める基準に適合する体制を整備している者を除く。以下、この項から第4項まで及び第13条の5第1項第2号において同じ。)に個人データを提供する場合には、前条第1項1号に定める場合を除くほか、あらかじめ外国にある第三者への提供を認める旨の本人の同意を得るものとする。この場合においては、前条の規定は適用しない。
2弊社は、前項の規定により本人の同意を得ようとする場合には、あらかじめ、次に掲げる情報を当該本人に提供するものとする。
ただし、第3号に掲げる情報の提供ができない場合には、その旨及びその理由について情報提供するものとする。
①当該外国の名称
②適切かつ合理的な方法により得られた当該外国における個人情報の保護に関する制度に関する情報
③当該第三者が講ずる個人情報の保護のための措置に関する情報
④個人データの提供先の第三者
⑤提供先の第三者における利用目的
⑥第三者に提供される個人データの項目
3前項の規定にかかわらず弊社は、第1項の規定により本人の同意を得ようとする時点において、提供先の第三者が所在する外国を特定できない場合には、次に掲げる情報を当該本人に提供するものとする。ただし、第2号に掲げる情報の提供は、当該情報の提供が可能である場合に限る。
①特定できない旨及びその具体的な理由(提供先が定まる前に本人同意を得る必要性を含む。)
②提供先の第三者が所在する外国の名称に代わる本人に参考となるべき情報
4弊社は前項に規定する場合において、事後的に提供先の第三者が所在する外国が特定できたときには、本人の求めに応じて第2項第1号から3号までに掲げる情報を本人に提供するものとする。また、このような情報提供の求めが可能である旨を同意を得る際の書面における記載を通じて本人に認識させるとともに、第24条に定める「個人情報保護宣言」と一体としてインターネットのホームページへの常時掲載又は事務所の窓口等での掲示・備付け等により、公表するものとする。ただし、本人から情報提供の求めがあった場合であっても、情報提供することにより弊社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合等は、情報の全部又は一部について情報提供しないことができるものとする。その場合、弊社は、本人に対し、遅滞なくその旨を通知するとともに、その理由を説明するものとする。
5弊社は、個人データを外国にある第三者(第1項に規定する体制を整備している者に限る。以下この項から第7項までにおいて同じ。)に提供する場合には、当該提供の時点で、当該第三者による相当措置の実施に影響を及ぼすおそれのある当該外国の制度の有無及び内容、当該制度がある場合においては、当該第三者による相当措置の実施の確保の可否を、適切かつ合理的な方法により、確認しなければならない。
6弊社は前項の規定により、第三者に個人データを提供した場合、当該第三者による相当措置の継続的な実施を確保するため必要な措置として、次の措置を講じなければならない。
①当該第三者による相当措置の実施状況並びに当該相当措置の実施に影響を及ぼすおそれのある当該外国の制度の有無及びその内容を、適切かつ合理的な方法により、定期的に確認すること
②当該第三者による相当措置の実施に支障が生じたときは、必要かつ適切な措置を講ずるとともに、当該相当措置の継続的な実施の確保が困難となったときは、個人データの当該第三者への提供を停止すること
7弊社は、第5項の規定により第三者に個人データを提供した場合、本人の求めを受けたときには、遅滞なく、次に掲げる情報を本人に提供するものとする。また、このような情報提供の求めが可能である旨を、第24条に定める「個人情報保護宣言」と一体としてインターネットのホームページへの常時掲載又は事務所の窓口等での掲示・備付け等により、公表するものとする。ただし、情報提供することにより当該弊社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合は、その全部又は一部を提供しないことができる。
その場合、弊社は、本人に対し、遅滞なくその旨を通知するとともに、その理由を説明しなければならない。
①外国にある第三者が第1項に規定する体制を整備する方法
②外国にある第三者が実施する相当措置の概要
③外国にある第三者による相当措置の実施状況並びに当該相当措置の実施に影響を及ぼすおそれのある制度の有無及びその内容の確認に関して、その方法及び頻度
④当該外国の名称
⑤外国にある第三者による相当措置の実施に影響を及ぼすおそれのある当該外国の制度の有無及びその概要
⑥外国にある第三者による相当措置の実施に関する支障の有無及びその概要
⑦外国にある第三者による相当措置の実施に支障が生じた場合において、当該支障の解消・改善のために提供元の弊社が講ずる措置の概要

第13条の3(第三者提供に係る記録の作成等)
弊社は、第三者(保護法第16条第2項各号に掲げる者を除く。本条から第13条の5まで同じ。)に個人データを提供した場合には、個人データを提供した年月日、当該第三者の氏名又は名称その他の施行規則で定める事項に関する記録を作成するものとする。ただし、国内にある第三者への提供においては、次の第1号から第7号に該当する場合、記録の作成を要しないものとする。
また、外国にある第三者への提供においては、次の第1号から第4号に該当する場合、また、当該第三者が施行規則で定める基準を満たしているものであって、保護法第27条第5項各号に掲げる場合、記録の作成を要しないものとする。
①法令に基づく場合
②人(法人を含む。)の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
⑤弊社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データ取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合
⑥合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
⑦特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき。

第13条の4(第三者提供を受ける際の確認等)
弊社は、第三者から個人データの提供を受けるに際し、次に掲げる場合を除き、当該第三者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあってはその代表者(法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあるものにあってはその代表者又は管理人)の氏名、当該第三者による当該個人データの取得の経緯の確認を行い、保護法第30条第3項に定める事項に関する記録を作成するものとする。ただし、実質的に「提供者」による提供ではないものについては、確認・記録義務は適用しない。
①法令に基づく場合
②人(法人を含む。)の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
⑤弊社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データ取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合
⑥合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
⑦特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき。

第13条の5(個人関連情報の第三者提供の制限)
弊社は、第三者が個人関連情報(第2条12号に掲げる個人関連情報データベース等を構成するものに限る。以下この条において同じ。)を個人データとして取得することが想定されるときは、第13条第1項各号に掲げる場合を除くほか、次に掲げる事項について、あらかじめ確認しないで、当該個人関連情報を当該第三者に提供してはならない。
①当該第三者が弊社から個人関連情報の提供を受けて本人が識別される個人データとして取得することを認める旨の当該本人の同意が得られていること
②外国にある第三者への提供にあっては、前号の本人の同意を得ようとする場合において、あらかじめ、当該外国における個人情報の保護に関する制度、当該第三者が講ずる個人情報の保護のための措置その他当該本人に参考となるべき情報が当該本人に提供されていること
2弊社は個人関連情報取扱事業者から個人関連情報の提供を受けて個人データとして取得するに当たり、本人の同意を得ようとする場合(提供元の個人関連情報取扱事業者に同意取得を代行させる場合を含む。)には、次に掲げる情報を本人に提供しなければならない。
①対象となる個人関連情報の項目
②個人関連情報の提供を受けて個人データとして取得した後の利用目的
3第13条の2第6項の規定は、第1項の規定により弊社が個人関連情報を提供する場合について準用する。
4前条の記録義務の規定は、第1項の規定により弊社が確認する場合について準用する。

第13条の6(第三者提供の記録に係わる保存期間)
第13条の3、第13条の4及び第13条の5に従い作成した記録については、当該記録を作成した日から施行規則で定める期間保存するものとする。

第14条(保有個人データに関する事項の公表等)
弊社は、保有個人データに関し、次に掲げる事項について、「個人情報保護宣言」において定め、本人の知り得る状態に置くものとする。
①弊社の名称及び住所並びに代表者の氏名
②全ての保有個人データの利用目的(ただし、第9条第4項第1号から第3号に該当する場合を除く。)
③個人情報の開示等の求め(第20条で定義)に関する手続き
④保有個人データの安全管理のために講じた措置(本人の知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む。に置くことにより当該保有個人データの安全管理に支障を及ぼすおそれがあるものを除く。)
⑤保有個人データの取扱いに関する苦情の申出先
⑥認定個人情報保護団体の名称及びその苦情の申出先
2弊社は、本人から、当該本人が識別される保有個人データの利用目的の通知を求められたときは、保護法及び「ガイドライン」等に規定された例外に該当する場合を除き、本人に対し、遅滞なく、これを通知するものとする。
3弊社は、前項の規定に基づき求められた保有個人データの利用目的を通知しない旨の決定をしたときは、本人に対し、遅滞なく、その旨を通知しなければならないものとする。

第15条(個人情報の開示)
弊社は、本人から、当該本人が識別される保有個人データについて開示(存在しないときはその旨を知らせることを含む。)を求められたときは、本人に対し、電磁的記録の提供による方法、書面の交付による方法、その他弊社が定める方法のうち本人が請求した方法(当該方法による開示に多額の費用を要する場合その他の当該方法による開示が困難である場合にあっては、書面の交付による方法)により、遅滞なく、当該保有個人データを開示するものとする。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないこととする。
①本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
②弊社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③他の法令に違反することとなる場合
2前項の規定に基づき、求められた保有個人データの全部若しくは一部について開示しない旨の決定をしたとき又は当該保有個人データが存在しないとき、又は本人が請求した方法による開示が困難であるときは、本人に対し、遅滞なく、その旨を通知しなければならない。なお、本人が請求した方法による開示が困難であるときは、その旨を本人に通知したうえで、書面の交付による方法により開示を行わなければならない。また、その決定の理由について、根拠とした法の条文及び判断の基準となる事実を示して説明(書面、口頭、電子メール、電話等の方法により行う。)することとする。
3前2項の規定は当該本人が識別される個人データに係る第13条の3及び第13条の4の規定による第三者提供記録(その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして施行令で定めるものを除く。)について準用する。

第16条(個人情報の訂正等)
弊社は、本人から、当該本人が識別される保有個人データに誤りがあり、事実でないという理由によって当該保有個人データの内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」という。)の請求を受けた場合は、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく、事実の確認等の必要な調査を行い、その結果に基づき、原則として当該保有個人データの内容の訂正等を行うものとする。
2前項の請求に係る保有個人データの内容の全部若しくは一部について訂正等を行ったとき、又は訂正等を行わない旨の決定をしたときは、本人に対し、遅滞なくその旨(訂正等を行ったときは、その内容を含む。)を通知するものとする。なお、訂正等を行わない場合は、訂正等を行わない根拠及びその根拠となる事実を示し、その理由を説明(書面、口頭、電子メール、電話等の方法により行う。)することとする。

第17条(個人情報の利用停止等)
弊社は、本人から、当該本人が識別される保有個人データが第5条若しくは第6条の2の規定に違反して取扱われたものであるという理由又は第7条の規定に違反して取得されたという理由によって、当該保有個人データの利用の停止又は消去(以下「利用停止等」という。)の請求を受けた場合、その請求に理由があることが判明したときは、違反を是正するために必要な限度で、遅滞なく、当該保有個人データの利用停止等を行うものとする。ただし、当該保有個人データの利用停止等に多額の費用を要する場合その他の利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りでない。
2.弊社は、本人から、当該本人が識別される保有個人データが第13条第1項の規定に違反して第三者に提供されているという理由によって、当該保有個人データの第三者への提供の停止の請求を受けた場合であって、その請求に理由があることが判明したときは、原則として、遅滞なく、当該保有個人データの第三者への提供を停止するものとする。ただし、当該保有個人データの第三者への提供の停止に多額の費用を要する場合その他の第三者への提供を停止することが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りでない。
3弊社は、本人から、当該本人が識別される保有個人データを弊社が利用する必要がなくなったという理由、当該本人が識別される保有個人データに係る第22条第1項に規定する漏えい等の事態が生じたという理由その他当該本人が識別される保有個人データの取扱いにより当該本人の権利又は正当な利益が害されるおそれがあるという理由によって当該保有個人データの利用停止等又は第三者への提供の停止の請求を受けた場合であって、その請求に理由があることが判明したときは、本人の権利利益の侵害を防止するために必要な限度で、遅滞なく、当該保有個人データの利用停止等又は第三者への提供の停止を行わなければならない。ただし、当該保有個人データの利用停止等又は第三者への提供の停止に多額の費用を要する場合その他の利用停止等又は第三者への提供の停止を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りでない。
4弊社は、第1項若しくは前項の規定による請求に係る保有個人データの全部若しくは一部について利用停止等を行ったとき若しくは利用停止等を行わない旨の決定をしたとき、又は第2項若しくは前項の規定による請求に係る保有個人データの全部若しくは一部について第三者への提供を停止したとき若しくは第三者への提供を停止しない旨を決定したときは、本人に対し、遅滞なく、その旨(本人から求められた措置と異なる措置を行う場合にはその措置内容を含む。)を通知(書面、口頭、電子メール、電話等の方法により行う。)することとする。

第18条(個人情報に関する措置等についての理由の説明)
弊社は、第14条第3項、第15条第2項(同条第3項において準用する場合を含む)、第16条第2項、前条第3項及び同条第4項の規定により、本人から求められ、又は請求され措置の全部又は一部について、その措置をとらない旨を通知する場合又はその措置と異なる措置をとる旨を通知する場合において、本人に対その理由を説明する際には、措置をとらない又は異なる措置をとることとした判断の根拠及び根拠となる事実を示すこととする。

第19条(個人情報の開示等の請求等に応じる手続)
弊社は、第14条第2項、第15条第1項(同条第3項において準用する場合を含む)、第16条第1項及び第17条第1項、第2項若しくは第3項の規定による請求(以下「開示等の請求等」という。)に関し、以下のとおり、その受付け方法を定める。また、第23条に定める個人情報保護宣言と一体として、インターネットのホームページでの常時掲載等を行うこととする。
①開示等の請求等の受付け先
②開示等の請求等に際して受け入れるべき書面の様式、その他の開示等の請求等の受付方式
③開示等の請求等を受付ける場合の本人確認方法
④保護法第38条第1項の手数料の金額とその徴収方法
⑤開示等の請求等の受付け対象となる保有個人データ又は第三者提供記録の特定に必要な事項
⑥開示等の請求等に対する回答方法等
2.弊社は代理人から開示等の請求等を受付けた場合の手続きとして、前項各号に加えて次の事項を定めるものとする。なお、代理人による開示等の請求等に対して、本人にのみ直接開示等することは妨げない。
①代理人の本人確認方法
②代理人の代理権の確認方法
3.弊社の個人情報の開示等の求めに応じる手続は別紙のとおりとする。

第20条(個人情報の開示に伴う手数料の徴収)
弊社は、第14条第2項の規定による利用目的の通知を求められたとき又は第15条第1項若しくは同条第3項の規定による開示の請求を受けたときは、当該措置の実施に関し、実費を勘案して合理的であると認められる範囲内において、手数料を徴収するものとする。

第21条(個人情報に関する苦情の処理)
個人情報の取扱いに関する苦情の適切かつ迅速な処理に努めなければならない。
2.前項の目的のため、弊社は、苦情処理手順の策定、苦情受付窓口の設置、苦情処理に当たる役職員への十分な教育・研修等により、前項の目的を達成するために必要な体制の整備に努めることとする。
3.弊社における苦情等の個人情報に関する顧客からの問い合わせの担当部署は、金融商品仲介事業部とする。

第22条(個人情報の漏えい等事案への対応)
弊社は、施行規則第7条各号に定める事態を知ったときは、個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)3-5-3に従って、個人情報保護委員会(保護法第147条の規定により金融庁長官等が報告を受理する権限の委任を受けている場合にあっては金融庁長官等、法第165条の規定により地方公共団体の長等が報告を受理する権限に属する事務を行う場合にあっては地方公共団体の長等)及び所属金融商品取引業者に直ちに報告するものとする。
2 弊社は、施行規則第7条各号に定める事態を知ったときは、個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)3-5-4に従い、本人への通知等を行わなければならない。
3 弊社は、漏えい等事案が発覚した場合は、当該事態の内容等に応じて、次に掲げる事項について必要な措置を講じなければならない。
①事業所内部における報告及び被害の拡大防止
②事実関係の調査及び原因の究明
③影響範囲の特定
④再発防止策の検討及び実施
また、漏えい等事案の内容等に応じて、二次被害の防止、類似事案の発生回避等の観点から、当該事案等の事実関係及び再発防止策等について、速やかに公表することとする。
4 上記以外の事項については、個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)の例による(施行規則第7条各号関係に限る。)。

第22条の2(仮名加工情報に関する適用)
仮名加工情報(個人情報であるものに限る。以下この項において同じ。)に関する本規程の適用については、次のとおりとする。
①第5条の規定にかかわらず、法令に基づく場合を除くほか、第3条第1項の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、仮名加工情報を取り扱ってはならない。
②仮名加工情報についての第8条の規定の適用については、同条第1項及び第3項中「本人に通知し、又は公表し」とあるのは「公表し」と、同条第4項第1号から第3号までの規定中「本人に通知し、又は公表する」とあるのは「公表する」とする。
③弊社は、仮名加工情報である個人データ及び削除情報等を利用する必要がなくなったときは、当該個人データ及び削除情報等を遅滞なく消去するよう努めなければならない。この場合においては、第9条の規定は、適用しない。
④弊社は、第13条第1項及び第2項並びに第13条の2第1項の規定にかかわらず、法令に基づく場合を除くほか、仮名加工情報である個人データを第三者に提供してはならない。この場合において、第13条第4項第3号中「本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いて」とあるのは「公表して」と、同条第6項中「本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置かなければ」とあるのは「公表しなければ」と、第13条の3中「ただし、国内にある第三者への提供においては、次の第1号から第7号に該当する場合、記録の作成を要しないものとする。また、外国にある第三者への提供においては、次の第1号から第4号に該当する場合」とあるのは、「次の第1号又は第5号から7号に掲げる場合」と第13条の4中「次に掲げる場合」とあるのは「次の第1号又は第5号から7号に掲げる場合」とする。
⑤仮名加工情報、仮名加工情報である個人データ及び仮名加工情報である保有個人データについては、第3条第3項、第14条から第20条及び第22条の規定は、適用しない。
2仮名加工情報(個人情報であるものを除く。以下この項において同じ。)に関する本規程の適用については、次のとおりとする。
①弊社は、法令に基づく場合を除くほか、仮名加工情報を第三者に提供してはならない。
②第13条第4項及び第6項の規定は、仮名加工情報の提供を受ける者について準用する。この場合において、同条第4項第3号中「本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いて」とあるのは「公表して」と、同条第6項中「本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置かなければ」とあるのは「公表しなければ」と読み替えるものとする。
③第10条から第12条まで、及び第21条の規定は、弊社による仮名加工情報の取扱いについて準用する。

第23条(個人情報保護宣言の策定)
弊社は、個人情報保護に関する考え方及び方針に関する宣言である「個人情報保護宣言」を策定し、公表(インターネットのホームページへの記載、ポスター・書面等の掲示・備付け、パンフレットへの記載・配布等により行う。)するものとする。
2個人情報保護宣言には、消費者等、本人の権利利益保護の観点から、以下の内容を記載するものとする。
①関係法令等の遵守、個人情報を目的外に利用しないこと及び苦情処理に適切に取り組むこと等、個人情報保護への取組み方針の宣言
②利用目的の通知・公表等の手続についての分かりやすい説明
③開示等の求めに関する手続等、個人情報保護の取扱いに関する諸手続についての分かりやすい説明
④個人情報の取扱いに関する質問及び苦情処理の窓口
⑤委託の有無、委託する事務の内容を明らかにする等、委託処理の透明化を進めること。
⑥個人情報の取得元又はその取得方法(取得源の種類等)を、可能な限り具体的に明記すること。
3弊社の「個人情報保護宣言」は別紙のとおりとする。


第24条(所属金融商品取引業者への報告)
弊社は、所属金融商品取引業者より、所属金融商品取引業者の定める規則、および弊社社内規則の遵守状況の確認のために報告を求められた場合は速やかに報告するものとする。

個人情報保護宣言

弊社は、個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令等を遵守して、個人情報を適正に取扱うとともに、安全管理について適切な借置を講じます。
弊社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように役職員への教育・指導を徹底し、適正な取扱いに取り組んでまいります。
また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、弊社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な借置については、適宜見直し、改善いたします。
弊社は、下記の方針をもってお客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くしてまいります。

1.関係法令の遵守
弊社は、「個人情報の保護に関する法律」をはじめ個人情報保護に関する関係諸法令、個人情報保護委員会のガイドライン及び認定個人情報保護団体の指針並びにこの個人情報保護宣言を遵守いたします。

2.利用目的
弊社は、お客様の同意を得た場合又は法令等により例外として取り扱われる場合を除き、別紙に定める利用目的の達成に必要な範囲内で、お客様の個人情報を取り扱います。なお、別紙の弊社における個人情報等の利用目的は、弊社の店舗等に掲示するとともに、弊社のホームページに掲載しております。

3.個人情報等の適正な取得
弊社は、利用目的の達成に必要な範囲で、適正かつ適法な手段により、主に以下のような取得元等から、お客様の個人情報等を取得いたします。なお、弊社からのお客様への電話通話及び弊社へのお客様からの電話通話につきましては、お客様対応の適正さの確保、お客様との通話内容確認及びサービス向上を目的として、通話録音を行っております。

・各種申込書や実施するアンケート等に、お客様に直接、記入・入力していただいた情報
・お客様からの電話やメールによるお問い合わせ等を通じて提供いただいた情報
・商品やサービスの提供を通じて、お客様やご紹介者からお聞きした情報
・市販の書籍等に記載された情報や、新聞やインターネット等で公表された情報

4.個人情報等の取扱いの委託
弊社は業務の一部を外部委託しております。また、弊社が個人情報を外部委託先に取り扱わせている業務には主に以下のようなものがあります。
・お客様へのキャンペーン商品や書面の送付等に係る事務処理の業務

5.安全管理措置
弊社は、お客様の個人情報の漏洩等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を実施するとともに、役職員及び業務委託先の適切な監督を行ってまいります。

6.正確性の確保
弊社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。

7.継続的改善
弊社は、お客様の個人情報の適正な取扱いを図るため、この個人情報保護宣言を適宜見直し、継続的な改善に努めてまいります。

8.開示等のご請求への対応
弊社は、お客様に係る保有個人データに関して、お客様から開示、訂正、利用停止、第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示等のお申し出があった場合には、ご本人様であることを確認させていただいた上で、適切かつ迅速な回答に努めて参ります。

9.ご質問・ご意見等
弊社は、お客様からいただいた個人情報の取扱に関するご質問・ご意見等に対し、適切かつ誠実な対応に努めて参ります。

10.お問い合わせ窓口
開示等のご請求、個人情報の取扱いに関するご質問・ご意見等は、以下の窓口までお申し出ください。

・ 苦情・相談窓口   customer@tpromote.com


平成23年9月 制定 令和5年4月 最終改訂
株式会社トレジャープロモート
代表取締役社長 瀬川 丈

お客様の個人情報の利用目的

平成 23 年 9 月 1 日

弊社は、お客様の個人情報について、次の事業内容及び利用目的の達成に必要な範囲において取り扱います。なお、金融商品取引業等に関する内閣府令等により、人種、信条、門地、本籍地、保健医療又は犯罪経歴についての情報その他の特別な非公開情報は、適切な業務の運営の確保その他必要と認められる目的以外の目的に、利用いたしません。

1.事業内容
(1)金融商品仲介業務(口座開設の勧誘、有価証券の売買の媒介)及びこれに付随する業務
(2)各種教育コンテンツ提供業務(セミナーの開催、DVD教材の提供)及びこれに付随する業務
(3)他社の各種教育教材の紹介及びこれに付随する業務

2. 利用目的
(1)金融商品仲介業における有価証券・金融商品の勧誘、取引の媒介、サービスの案内を行うため
(2)弊社又は関連会社、提携会社の商品の勧誘・販売・サービスの案内を行うため
(3)適合性の原則等に照らした商品・サービスの提供の妥当性を判断するため
(4)お客様ご本人であること又はご本人の代理人であることを確認するため
(5)お客様のお問合せ、ご相談に応じるため
(6)お客様との取引に関する事務を行うため
(7)市場調査並びにデータ分析やアンケートの実施等による商品やサービスの研究や開発のため
(8)他の事業者等から個人情報の処理の全部又は一部について委託された場合等において、委託された当該業務を適切に遂行するため
(9)お客様との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
(10)その他、お客様とのお取引を適切且つ円滑に履行するため

以上